和太鼓初体験 Ajo 和太鼓教室 〜ワークショップに参加して〜

 

子供の頃、母に買ってもらって読んだ絵本に『あふりかのたいこ』があった。

すごいなあと思ったのは、たいこで会話ができるのだと知った時だった。

その頃からほのかに想いをよせていた「たいこ」。

苦節ン十年にしてやっとこの機会がやって来た。さて、どうなることやら・・・

いきなり「たのもお〜」とでも言いたくなりそうですが、

すでに太古な友人のまっちゃまんは和太鼓の経験者なので頼もしい。

浅草の宮本スタジオに着くこと午前10時半すぎ。ワークショップはお昼からだ。

Tシャツとジャージに着がえてから会議室で待機していると、現れたのは元気な女子高生二人組。

いやあ、最近女学生パワーに驚いていたが、この子たちはその数倍のパワーだった。

その物おじしない姿勢はいい刺激だったりも・・・
年齢層も高校生から50代くらいまでとさまざま。でも男性は二人と少なめ。


先生のAjoさんは打究人(Da.K.T.)のメンバーで、今年の夏ライブで見た茂戸藤さんも

メンバーの1人である。
Ajoさんも話してらしたけれど、流派などにはこだわらず、まずは気軽に太鼓と触れあうという

このワークショップの試みはとても嬉しかった。

軽く全員で自己紹介をしてからいよいよ太鼓のあるスタジオにGO。

あるわあるわ太鼓だぁ、と、ちと興奮気味。

 

 

でもその前に大事なのはやはりストレッチ。軽く息を吐いて身体をほぐすように筋をのばすように・・・

ってとっても硬くなっていて思わず、イテテテテ。

そしていよいよ構えから太鼓を叩く。まっちゃまんが樫で出来たバチだから重いよってゆっていたけれど

なかなか「どおん」と打ってはねるのを止めるのが大変。腕もがっちがち。でも、嬉しいの。

そして、いろんな太鼓に触れることが出来た。

特に大太鼓はまっちゃまんも初めてというくらいでなかなかこうして叩く機会は無いようで

正面にでっかくそびえ立つその迫力に腰を入れて構えて叩くのは感動ものだった。

でも、とても苦しい体勢なのだ。身体を鍛えてないと大変そう。

そしていよいよ、パート練習となる。

AからDまでの4つのフレーズをひととおり叩き、その後は何人かずつに分かれて各パートを叩くのだ。
頭も硬くなってるのにそんなに覚えることが出来るのかー?ちょっと焦るが

これが身体が覚えてくれると気持ちいいんだよね。

Ajoさんも時々「ストレス解消ー!」とか合いの手でわらかしてくれるので、ドジったりしながらも

リズムにどんどん乗れてくると、とにかく楽しい。

なかなか皆、覚えがよかったようで、4つのフレーズ、そしてさまざまな太鼓の音色のグルーヴ、

一体感の心地よさに酔っていた。

なんだか初対面の人たちと思えないくらいで、あの瞬間、確かに音色で気持ちは通じあった気がした。

Ajoさんが「さあ、これでこのメンバーで一緒に演奏するのは最後です」と言う。

そう、実はこういう言葉に結構、弱い。一期一会、ほんのひととき。

それでも何かの縁あってこうして出会った人たち。この一瞬を大切にしたいなという想いがめぐる。

だが、そうして叩けば叩くほど名残り惜しくなる。

リクエストがあって、私達の演奏にAjoさんも大太鼓で加わる。

その体を突き抜けるような迫力のある響きのソロにリズムを取る私たちも力が入る。

いやー、ホントに思いっきり夢中になっていた。ちょっと、今、筋肉痛がすごいくらい。

ワークショップの後は皆で記念撮影。主催されている古典空間のかたが

ポラロイドカメラで1人1枚ずつ写真を撮って下さるというので

、まっちゃまんと私でAjoさん囲んで2枚ぱちりん。
バチも購入してサイン貰っちゃうしね。

これは今後のさまざまなワークショップ通いを予感してのことでもあるのだった。ふふ。


(2001.11.23)