上妻宏光・一増幸弘・茂戸藤浩司
 新世紀 和の饗宴(セッション)


三味線の音色に惹かれてここ数年、時々ライブに行っていたのだが、

今回はみかんさんにご紹介していただき、三味線、笛、そして和太鼓のセッション初体験である。

ライブそのものも興味深かったが、和風ロックバンドの「六三四」が以前から気になっていて、

上妻さんはそのメンバーだったのね。ナイスタイミング。

まずは一人ずつの演奏。最初に登場したのは袴姿の笛方一増さんなのだが

なんと私らの席はやや右側の最前列。ライブでははじめてだなあ。

そのすさまじい勢いは後方にも充分伝わると思ったけれど、指づかいとか表情、視線まで肉眼で見える。


茂戸藤さんの和太鼓で驚いたのは素手で太鼓の皮を慈しむように静かに静かに叩きはじめたこと。

その振動はずんずんと響きわたり始め、太鼓と会話しているような雰囲気だ。
そして上妻さんはいっちゃん近い位置でした。どきどき。
うーん、よかったです。基本をきっちり押さえ、限り無い可能性を感じさせる。

何てカッコイイ三味線だろう。とどまる所を知らないような早弾きをされると

もう、ロケンロールだよ。燃えちゃうよ。

3つの異なる音色がぶつかり合うように、時には寄り添うように、見事に息が合っていて

いつのまにか自分も体でリズムをとっていた。お互いの視線のやりとりもよかったな。

後方から温かい目で二人を見守る茂戸藤さん、時々目を閉じて弾く上妻さんに

マイク・オールドフィールドを思い出したり、みかんさんがクラプトンを思ったのも納得。

そしてそして一増さんの素朴なというか天然なというか、笛を吹く時と話をする時の

あのギャップがいい味だしてるんだよなあ。

ぴよろぴよろぴよろしている中で時々馴染みのあるメロディがまじっていたりして。

ん?これはもしや「煙と水」では・・・とか。観客の笑いを誘う。

それにしても作曲された「ずーたー」とか「かんそういとみみずととうふ」(だったかな)って

ホントにそういうタイトルだったのだろうか・・・

とにかく楽しいライブだった。また見たいし、上妻さんの「津軽三味線」も聴いてみたいな。

(2001.07.10 東京文化会館小ホール)